

【2016.12.23】すくすく★クリスマスパーティ「ぐりとぐら」
12月23日(金)、さくら学園みどりご園「ととろハウス」にて
おなじみの絵本「ぐりとぐら」をテーマにしたクリスマスパーティが開催されました。
ご存知の方も多いと思いますが、さくら学園では子育て支援として
定期的に「すくすくステーション」を開催されています。
今回はそのクリスマスバージョン。チラシを見ただけで伝わるワクワク感!
(偉そうに言ってますが、さくら学園のイベント参加はほぼ初心者の私…)
今回は約60名ほどの親子が参加されていました。
私が訪れた時にはもう既に半数くらいの親子が来ていて、
赤ちゃんから小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんまで、パパも姿もチラホラ。
子ども達も楽しそうにおもちゃなどで遊んでいました。 まず目についたのは、先生たちが作った「ぐりとぐら」のドールハウス! しっかり「ぐりとぐら」の世界観が表現されていて、とってもかわいい♪
軍手で作ったんだそうです、ぐりとぐら。
写真を撮りたかったんですが、子ども達にも大人気で、
伸びてくる手の多い事(笑) 奥では、折り紙で折った「ぐりとぐら」にひらがなシールで名


【2016.12.19】なかよしキッズサークル~クリスマスカード作り
東和町で活動している子育てサークル「なかよしキッズサークル」の紹介です。
今回はクリスマス前ということで、離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃんに
手作りクリスマスカードを送ろう!という企画。 結構、遠くから嫁いできたママさん、多いんですよね。 せっかくなので、ついでに~ほっこりクリスマスお茶会もやっちゃおう!
ということで、時間節約!事前に執行役でパーツをちょきちょき、準備しました。
今回作るクリスマスカードはポップアップで写真を貼れるもの。
子どもも参加できるように、ツリーにシールをペタペタ貼ったり、 指スタンプのトナカイを描いてみたり。
みんなそれぞれアレンジして素敵なクリスマスカードが出来上がりました♪ そしててお茶会。
これまでも、お茶好きなママさんによる1日限りのCafe企画などもやりましたが、
今回はそれぞれコーヒーや紅茶など、飲み物は用意してもらって、お菓子は電子レンジで簡単おやつを作りました。
クラッカーにマシュマロ乗せて、レンジでチンしてサンドするだけなんですけどね(^^;)
本当に簡単なおやつの完成で


【2016.12.18】イオンタウン佐沼~市民活動フェスティバル2016
今日はイオンタウン佐沼にて、市民活動フェスティバルがありました。
市内で様々な活動をされている団体によるパネルトーク、体験ブースがあり、買い物途中のお客さん達も足を止め賑わっていました。
その中で、何度か登米町の手のひらに太陽の家でなどで「おもちゃの広場」を開催している 「子育て応援団みんなのおもちゃ箱」さんも参加されていると聞き、やって来ました。
限られたスペースの中、日本グッドトイ委員会による子ども達にオススメのおもちゃが並び、 手作りおもちゃを作ったり、おススメの絵本を読んだりして、 子ども達も楽しそうに遊んでいました。
高校生ボランティアさんが丁寧に教えてくれた手作りおもちゃは、どう投げてもピタッと立つ クリスマスツリーのおもちゃ。 シールをペタペタ貼る作業は子ども達も大好き! 楽しく作って遊べました。 先生にお話を聞くと、この手作りおもちゃ、 先日の迫子育て支援センターにいらっしゃった “まいてぃーノームさん”が考案されたそう。
牛乳パックなど家にある材料で手軽に作れるのでお勧めです! そして木のおもちゃ!
高価なも