

防災ママカフェ*プレママ勉強会*
突然ですが、みなさん 9月1日は防災の日って知っていますか? 9月2日、手のひらに太陽の家&みんなのカフェtetoteさんにて開催した 『防災ママカフェ*プレママ勉強会』に参加してきました。 災害時における炊飯のデモンストレーション、 家具の固定や車中泊のコツ、ハザードマップの確認、小さな子どもとの避難方法、などなど てんこ盛りな2時間でした。 まずは、炊飯準備から。 アルミ缶炊飯の方法と、ポリ袋を使った炊飯&蒸しパン作りのデモンストレーション。 空き缶炊飯の燃料はなんと牛乳パック!(新聞紙を縦長に丸めたものでもOK) 1つのアルミ缶で0.8合分のごはんが炊けるそう。 ポリ袋炊飯の方法も教えて頂きました。 今回は白米の他に、サバ缶を使ったサバメシも♪ そしてせっかくなので~と蒸しパンの作り方まで! 茹でて蒸しパンが作れるなんて驚き!! この時に使うポリ袋は熱で溶けてしまわないよう、必ず『高密度ポリエチレン』と書かれたものを使うことが大事! さてさて、どんな炊き上がりになるんでしょう。楽しみ♪ 炊き上がるのを待つ間、次のテーマへ。 登米市で発行して