NEW迫子育て支援センター見学してきました♪
新しくなった「迫子育て支援センター」には、もう行ってみましたか?
気になっている方も多いと思いますので、
早速、とめままスタッフ揃って見学に行ってきました♡

ぴかぴかの看板。入り口で思わずパチリ☆
≪玄関スペース≫
玄関を入ってすぐ左手には下駄箱が。
春休み中のこの日は児童クラブの小学生がたくさん来館していました。

正面には、館内の配置図。広い(◎o◎)!!
向かって左手が児童クラブスペース。右手奥が子育て支援スペースです。
右手は事務室があり、掲示板もあります。
≪玄関ホール≫

一歩 、玄関ホールに入ると、まだ新しい木の香りが~♡
正面は多目的トイレやランドリースペースなどがあります。
窓の向こうは佐沼小学校です。
多目的トイレはこんな感じ。

天井も高く、開放的♡

左手はこんな感じ。この奥は児童クラブスペース。
児童クラブ用の手洗い・トイレスペースが見えます。
≪創作活動室≫

まずは右手スペースから見学。
入ってすぐ左手に「創作活動室」という広い部屋があります。
こちらは主に児童クラブに登録していない子供たちの、
自由来館時に利用するスペースとのことでした♪
≪相談室≫

「創作活動室」の向かい側には「相談室」もあります。
なにかご相談があれば、こちらで~。
≪遊ぎ室≫

「創作活動室」のとなりには広ーい「遊ぎ室」が!!
小学生たちが元気に走り回っていました♪
これくらい広いなら冬でも運動不足にはならなさそう♡
≪図書室≫

こちらも快適に過ごせるスペースになってます♪
本はこれから増やしていくそうですよ!
≪相談室と図書室の間の通路≫
通路も広いですね!奥には砂場など外遊びスペースがあります。
≪授乳室≫
子育て支援センターを利用するママには気になるところ…「授乳室」。
他の支援センターでもしっかり設けられてるところは少なく、
これまでの迫子育て支援センターには無かったスペースです。
なんとエアコン完備♡温水も出る水道♡
シンク周りのスペースもゆったりしているので、ミルクを作るのにも安心♪

まるで海の中にいるようなウォールデコも素敵。
そして、この向かい側は…
奥にはオムツ交換台、手前には授乳スペースと仕切られています。
手前にはカーテンもあるのでご安心を♡
こちらは増設&配置など、まだ改良していくそうです。
≪幼児トイレスペース≫
清潔で広々としたスペースなので、
トイレトレーニング中のお子さまも使いやすそうですね♪
≪集会室≫
毎週開催される広場はこちらで行われるそうです♪
集会室に入ってすぐ右側には、ママの大きなリュックなどのバッグも入るロッカーがあります。
ロッカーの上には利用者の名簿用紙がありますので、最初に記入してくださいね!
左上:おままごとコーナー。新しい畳がちょっと滑りやすいのでご注意!
右上:以前の迫子育て支援センターから使用していたおもちゃ棚。
きちんとお片付けしてね♡
左下:左の扉奥にはしっかり収納も♪
右下:情報コーナーも。フリーペーパーが置いてあるのでご自由にどうぞ♡
おもちゃコレクション
集会室からみた外遊びスペース。
暖かくなったら楽しく遊べますね♪
さてさて、お次は玄関ホールから左側へ移動しました。
≪児童クラブスペース≫
玄関ホールから左に入るとすぐ、児童クラブ用の手洗い・トイレスペースがあります。
ここもゆったり♪
≪各クラブ室≫
児童クラブのお部屋は5つ。地区によってお部屋が分かれているようでした。
この日は3つのお部屋を使用してたので、空いてるお部屋を見せていただきました。
すごいタワーが出来上がってた!!

天井も高くて、通路もゆったり♪木に囲まれて、本当に素敵!
今回、私達スタッフも、未就園児から小学生までの我が子を連れて伺いました。
子どもたちは中に入るなり、パーッといなくなり…(^_^;)
分かるんですね~、楽しい場所を見つける能力はさすがです(笑)
しっかり集会室に入り込んで、自由来館でいらしてたお友達やママさんと
仲良く遊んでました♪
思う存分、遊んで満足した子供たち。
私達は、久しぶりにお会いできた先生に我が子の成長の報告をしたり、
まだまだ尽きぬ子育ての相談をしたり。
ほんとうに充実した時間でした♪
みなさんも、ぜひ素敵に生まれ変わった迫子育て支援センターに
遊びに行ってみてくださいね~♪
写真はほぼ、とめまま自慢のスタッフ、ママ目線でいつも素敵な写真を撮ってくれるsatomeguによるものです♡