top of page
検索

キットパスアートインストラクター養成講座@えほんカフェおひさまの国

  • numa
  • 2018年10月9日
  • 読了時間: 2分

かねてより興味のあったキットパスアートインストラクター。

今日は待ちに待ったインストラクター養成講座です!

以前、とめままでもキットパス企画を実施したことがあります。

すくすくステーションに来ていた親子にご協力頂いて

お子さまの手形をおひさまのシンボルマークにして、おひさまの国を飾る♡というもの。

いつものカフェの空間が更に素敵に変身しました。

カフェでキットパスを使った指スタンプ遊びやお絵かきもしました♪

とっても楽しくて、大人も子供もニコニコ笑顔が印象的でした。

それ以来、せっかくだから、もっとキットパスを知りたい!と思っていましたが、

インストラクター養成講座は、県内だと仙台に行かないと受けられない…

子供がいるとなかなかその時間も取れない(>_<)

そんな時にひと足お先にインストラクター養成講座を受講された、すくすくステーションの靖子先生の強力なバックアップにより、なんと!先生に来ていただけることに!!!

実は講師の熊谷真理子先生、出張講座は今回が初めてだそう\(◎o◎)/!

そんな貴重な機会にとめままスタッフ3人と、おひさまスタッフの理恵子さん、

一般参加の方を交えて養成講座スタートしました。

まずはキットパスについて。

キットパスはテレビでも紹介されていたのでご存知の方もいると思いますが、

障がい者雇用の取り組みを続けている日本理化学工業という会社が作っています。

その企業理念やインストラクターとしての役割、商品知識などをしっかり学びます。

そして実際にキットパスを使ってみる実技♪

手形をとったり、窓に描いてみたり、水を含ませた筆で延ばしてみたり‥

いろいろな使い方があるんですね~。面白い♡

今回は特別にチョークアートの追加講座もお願いしました!

ちょうど今の時季にぴったりなハロウィンの図案の描き方を習いましたよ~♪

そして今回はスタッフのお子さんも一緒に参加。

小さい子でもしっかり楽しさがわかるキットパスは素敵です♡

万が一お口に入れても安心な材料で出来ています!

これから登米市でもとめままスタッフがインストラクターとして

キットパスを広げていけたらいいな~と、、、夢はでっかく♡思っています。

おひさまの国でもキットパス企画、開催していきたいです!

お楽しみに~♪

 
 
 

留言


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

市内の子育て支援センターの予定表を中心に、子育て中のママさんが集えるおでかけ情報をまとめたサイトです。

とめまま事務局 

メール:tome.mamagoto@gmail.com

​​※このサイトは、スマイルアップ合資会社さまのご支援によって維持・運営しております。

197644726_322626046039484_53398215120293
bottom of page