【石越子育て支援センター~トイレトレーニング】
2月14日(水) 石越子育て支援センターで 【トイレトレーニング】についてのお話がありました( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) この日は初めてのお友達がたくさん来てあって、いつもと違った賑やかな雰囲気でした♡
トイレトレーニング、悩まれてるお母さん多いと思います。 先日、おひさまお茶会でもトイレトレーニングについてのお話が出ていました。
この日は石越庁舎の保健師さんがいらっしゃって、約18分程トイレトレーニングについて丁寧にお話ししてくださいました。
▾▾▾▾▾ 先ずは【体の仕組みについて】
写真①②③を参照にされてください。
新生児期から6ヶ月頃までの膀胱って、大さじ1杯ちょっとのおしっこしか貯めれないんだそうです(⊙︎ロ⊙︎) もちろん神経等の発達も未熟な赤ちゃん。 それが成長とともに発達することによって、脳へ刺激を送れるようになり、トイレトレーニングへと進めるそうです( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) おしっこの機能の発達は2歳頃〜どんどん成長し、3歳半〜4歳頃になるとコントロール出来るようになるそうです。 個人差があるので『早いから、遅いからと』心配されないようにとのことでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
①膀胱や脳だけではなく、体内のいろんな臓器を経ておしっこって出てるんですね(⊙︎ロ⊙︎) 体の仕組みについても勉強になりました。
②生後6ヶ月までは20mlしか溜めれない膀胱。しかしそれが大人になるとなんと!!!! 頑張れば500mlは溜めれるそうですよΣ(○︎口○︎)(緑色の部分に書いてあります) あ、無理はしないでくださいね(笑)
③
次に【始めるめやすについて】 写真④⑤⑥を参照にされてください。
足腰がしっかりしてる状態だと、ちゃんと跨ったり踏ん張ることができます。 又、ママの言うことが理解できるようになると、『ここに座ってね』などの声かけがわかり、反応しやすくなるそうです。 大変かもしれませんが、子供さんのおしっこが1日どれくらいの間隔で出ているのか調べてみて、そのタイミングに合わせてトイレに誘うのも良い手のようです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
順調にいけば、布パンツになり、自分からトイレに行きたくなるようになり、卒業♡ですね(‐^▽︎^‐) でも無理のない範囲で、親子で楽しくトイレトレーニングしましょう♡
④トイレトレーニングのステップ0.1.2.3! 参考にしてみてください( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
⑤我が子のサインを見つけてみましょう! 独特なものもあるかも⁇♪︎((●︎>ψψ<))))
⑥ゴールしたら親子でバンザイ🙌🙌ですね(๑˃͈꒵˂͈๑) 【一歩進んで二歩退がる】のようになかなか進まないこともあるかと思いますが、
子供さんと一緒に楽しくトイレトレーニング進めたいですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
あと、トイレトレーニングの絵本もオススメとのことでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) トイレトレーニングを始める前に、絵本を通して伝えておくとよりスムーズかもしれませんね(๑˃͈꒵˂͈๑)
絵本といったら? 『えほんカフェおひさまの国』♡笑
【トイレトレー